豪雨災害 | 2024-0921 | |
2泊予定だった珠洲の住宅相談が中止となった。 この日は二人1組で、数組の建築士が珠洲に乗り込み 自然と『道の駅 すずなり』に集まっていた。
今朝、金沢を出る時はまだ曇りで 中能登に入った頃から雨が強くなり 能登町を過ぎる頃には豪雨となっていた。
お待たせしている所有者さまも居られるため 悪天候の中、各々が目的地へと向かってみる。 途中から川の濁流が氾濫し、冠水した道路が増え 実質、僕たちはこの日の水害に足止めを食らった。
身動きが取れない中、なんとか『すずなり』に戻るも すでに遠くに向かって戻れないメンバーも出ていた。
戻ってきたみんなで相談し、住宅相談の訪問は中止とさせていただき 雨足が弱まった隙をついて能登空港の宿へ向かう。 途中、 役場前や町なかが、田畑が、景色のほとんどが 川のようになっていた。 樹木や倒壊した建物の構造材が流され、道路を封鎖していた。
自分達が、被災した、、、と言っていいかどうかはわからない。 現地で水害を受けた当事者であったものの 結果、自分達は何も失っていない。
後にニュースで知った。 この水害は 震災を乗り越えてようとしていた命や 再建途中だった建物や 他にも沢山を奪っていった。
何度も何度も、よりによって。 誰にもぶつけることのできない怒り。 現地の方たちはもっと、そうなんだと思う。 軽はずみに言えないけど、でも どうか、くじけないでください。
僕も出来ること、頑張ります。
|
||
| m-index | category - オシゴト, ヒトリゴト | |
![]() |